オタクのためとは言わないけれどオタクのオタクによるブログリターンズ
最新記事
- 2018年冬アニメ感想(~3月) (04/15)
- 2018年4月の気になるリスト (03/31)
- TECH GIAN 2018年5月号 (03/22)
- 2018年3月の気になるリスト (02/28)
- TECH GIAN 2018年4月号 (02/22)
- 2018年2月の気になるリスト (01/31)
- 2018年冬アニメ(1月~) (01/27)
- TECH GIAN 2018年3月号 (01/22)
- 2017年秋アニメ感想(~12月) (01/15)
- C93を振り返る (01/08)
2014-04-25 Fri 00:25
テックジャイアン2013年下半期総集編。
半期恒例のエロゲカタログの2013年版後編です。年度が変わってもう流されまくりですがもはや安定しつつあるプレイ数に諦めを感じながら2013年を総振り返りですよっと。 DVDの中身(前期比) wmvのデモが72本(+1)、体験版31本(+1)、壁紙70枚(-22)、スマホ壁紙35枚(+35)、サンプルCG1635枚(+597)、試聴曲56曲(-1)、他セーブなど。今回からスマホ用壁紙が追加。あとサンプルCGが急に増えましたねw付録のゲームまるごとが3本、アニメーションの先駆者VIPERシリーズですがCDに3本入るくらいの古さですw 雑誌の中身 いつものカタログで発売日順に3作/1Pで1月~6月。タイトル・ブランド・ライター・原画で逆引きできるいつもの目次。ランキングでは大図書館、プリコレのワンツーは僅差。あとはグリザイアとかレミニセンスなど妥当な感じのランキングでした。しかしちょっと後半に行くとすぐ知らないのになっていくのが月日を感じますw 個人的上半期ランキング 1位 バルドスカイゼロ 2位 家族計画Re: 3位 放課後しっぽデイズ やってみたいランキング 1位 カルマルカ*サークル 2位 HHG女神の終焉 3位 ものべのhappy end 4位 天色*アイルノーツ 5位 ワルキューレロマンツェMoreMore 下半期は2.5本しかやってないw一応リライトもありますがここに入れても2位ですね。買ってないだけでほどほどにやりたいものはありましたが、なんか学園モノばかりで面白みがなかったのも一因かと。ようやく積みゲのないきれいな体になったのも束の間、2014年は大作ラッシュなのでしっかり消化していきたいですね。
|
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 狙撃者のひとりごとR |
|