オタクのためとは言わないけれどオタクのオタクによるブログリターンズ
最新記事
- 2018年冬アニメ感想(~3月) (04/15)
- 2018年4月の気になるリスト (03/31)
- TECH GIAN 2018年5月号 (03/22)
- 2018年3月の気になるリスト (02/28)
- TECH GIAN 2018年4月号 (02/22)
- 2018年2月の気になるリスト (01/31)
- 2018年冬アニメ(1月~) (01/27)
- TECH GIAN 2018年3月号 (01/22)
- 2017年秋アニメ感想(~12月) (01/15)
- C93を振り返る (01/08)
2013-04-22 Mon 16:01
今月のプレミアムは、Lump of SugarのMagical Charming。
ランプの梱枝りこラインの新作です。FDやらPSP移植やらの同時進行より修羅場ってなんだろうw。適度にロリロリしくエロそうなので売れそうですねという感想。個人的には特に買う予定はありませんさーせんw。 別冊付録はファンシーペーパー集。今回は2003年から2005年ですが今後が楽しみですね。しかしこの時代の名作っぷりが半端ないw。カワギシケイタロウ氏の燐月のクオリティがずば抜けてましたね。 新作の動向 オーガストより、大図書館の羊飼いFD。まだ何も明らかになってない感じですが、副会長ルートは確定でしょうwあとは嬉野さんの過去とか楽しみですね。 SCOREより、ガールズbeアンビシャス!恋姫等のプロデューサー陣ながらもヒロインは少なめですw。ヒロインの服差分で好みに染めていくというのはいい案ですね。 SAGA PLANETより、カルマルカ*サークル。四季シリーズから今度は学園ファンタジー系かな?不思議設定もさることながらジト目がかわいいなw。前作の評判もよかっただけに気になります。 CandySoftより、つよきすNEXT。舞台が同じだけの完全新作ですね。強気なのはもはや普通になりつつありますが、どうなることやらw HOOKSOFTより、PriministAr。複数原画の複数ライターでもう特性が見いだせないw。くせになりそうなしあわせってのをどこまで魅せられるかですね。 黒鳥より、雨音スイッチ。ヤンデレ推しという怖い一作です。誰かと結ばれたらその裏で必ず病むとか怖すぎるw そんなわけでまたちらほらと大作が動き出しましたね。興味を引くのが少なめなのが悩みですがw
|
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 狙撃者のひとりごとR |
|