オタクのためとは言わないけれどオタクのオタクによるブログリターンズ
最新記事
- 2018年6月の気になるリスト (05/31)
- TECH GIAN 2018年7月号 (05/22)
- 2018年5月の気になるリスト (04/30)
- 2018年春アニメ(4月~) (04/29)
- TECH GIAN 2018年6月号 (04/22)
- 2018年冬アニメ感想(~3月) (04/15)
- 2018年4月の気になるリスト (03/31)
- TECH GIAN 2018年5月号 (03/22)
- 2018年3月の気になるリスト (02/28)
- TECH GIAN 2018年4月号 (02/22)
2010-09-30 Thu 14:03
先月は予想通り過去最高の残業時間を記録し終電帰り連発でした。おかげでエロゲができないのなんのって、まぁ言い訳ですがwそのかわり今月は+10万額面ではいきそうです。そんなことより時間が欲しいと思ってしまうあたり末期な今月の気になるリストです。
~9月 ラベンダー・バルドDiveX・PSP家族計画・(シュタゲ) 10/ 1 HJ文庫(六畳間6)・角川スニーカー 10/ 8 スマッシュ(金欠) 10/12 電撃文庫(アクセル6・SE2) 10/15 GA文庫・星空に架かる橋 10/18 ガガガ文庫 10/20 TECHGIAN・富士見ファンタジア(生徒会9・ゾンビ6)・一迅社文庫(キョウ4・保健2)・おとまり3巻 10/22 SD文庫(ラノベ)・東雲太郎・キタキタ3巻 10/23 ぽぷりちゃん 10/25 MF文庫(変態王子)・MW文庫(土橋2)・官能小説家6巻 10/26 FA5巻 10/29 メガミ文庫・上連雀三平・東雲アマガミ2巻・(祝祭のカンパネラ) 10/30 電撃姫・ファミ通文庫(ギャルゲヱ6) ゲームはようやくラベンダーに手をつけ始めました。バルドも積んでるので今月は星空が出るかどうかだけですねw ラノベは電撃がおとなしめ。しかしちらほら買うものはありそうなので積ん読は減らないかな。 コミックは後半にどどっと。三平先生はまたホモっぽいけどしかたないw あとは発売延期したウォークマンの新Sを買う予定です。引越しはちょっと延期しましたがいろいろと捨てていかないといけないのは間違いない。 スポンサーサイト
|
2010-09-29 Wed 13:34
コンプティークより、アニメも始まるこの時期にFAのコミカライズ4巻です。あらすじ設定は既巻参照でちょっと大人びてみえる白ちゃんが表紙の今巻の中身です。
前巻の続きで瑛里華と悠木姉妹の和解から始まって、黒マントの正体で桐葉が生徒会に加入、瑛里華の覚悟、桐葉の主と再会でシスターの危機が過ぎ去るまで、といったところ。 人と吸血鬼の関係で悩みつつそれぞれの思いが交錯する割とシリアスな巻というか、原作的にも佳境に入りつつあるのでこんな感じですね。出来としては非常にいいのでこの感じでアニメもやってくれればみなぎってくるんですがw。次巻はもう10月って早すぎですが期待はしています。 ![]()
|
2010-09-28 Tue 00:29
9月の電撃文庫より、シリーズ買い。登場人物の多さと絵のおかげで誰が誰だかわからなくなりつつあるタロットシリーズも9巻です。短編集を挟んでますが本編も進んでいるので間隔はそんなに空いていません。あらすじは既巻参照ということで今巻の中身です。
秋人が9枚、真冬が8枚、ジョーカーがすでに2枚を封印し、残りは「恋人」「太陽」「世界」。バレンタインデーに沸き立つタロットたちをよそにその3枚が同時に出現し封印レースも大詰めに。ジョーカーの圧倒的な力の前に撤退を余儀なくされる秋人。果たしてジョーカーの正体は。。。 というお話。いつものさらっと感は変わらず、役者もそろってようやく終わりが見えてきた感じですねw。いまさらこのハーレムっぷりがセキレイに似てる気がしてきたw。ジョーカーの正体は結局語られてないですが、まぁあのおじさんでしょう。そんなわけで次巻あたり完結させてもらえることを期待です。 ![]()
|
2010-09-27 Mon 21:19
ヤングガンガンより、遠い記憶となりつつあるDTBの1期と2期の間を補完するコミカライズが3巻です。同時に何かファンブックみたいなのが出ていた気がしましたが特に気にすることなくスルー。あらすじは既巻参照ということで今巻の中身です。
前巻でカエルのアジトに逃げ込んだフェイ達。しかし黒い花によって強化された能力者の軍隊に攻めこまれジリ貧状態。驚異の覚醒度で攻めてくる軍人を物質変換までやって退けたフェイ。一方銀たちは鋼鉄のドールの活躍でなんとか逃げようとするのだがあえなくカエルは敵の手に。そしてフェイと銀は建物ごと爆発に巻き込まれて。 というところまで。今巻はカエルと鋼鉄のドールがメインかな。黒い花の軍隊で戦いっぱなしでした。それとは別にフェイに抱きしめられたとくの銀の表情、これからの何かを予感させてくれます。あとおまけで銀の裸ニーソックスはGJすぎるw。そんなわけで次巻も期待できるかと。 ![]()
|
2010-09-26 Sun 23:19
9月の電撃文庫より、続き買いかな。最弱勇者の学園モノ2巻です。あらすじ設定は既巻参照ということで今巻の中身です。
前巻の文化祭で生徒会に勝利しぷれい部なる部活を設立した主人公たち。特に活動内容が決まっていなかったのでまずは部員同士の親睦を深めようと温泉合宿に行くことに。そこで一匹の子狼が弱っているところを助けた主人公だったが、実は異世界から来た魔法生物であるということが発覚して大騒動に。。。 というお話。かっこいいというよりはほんわかした魔法バトルで、さらっと読めた分盛り上がりには欠けたかなと。設定としては温泉回で挿絵もGJだったのですが、魔王も倒してしまいなにか目標が見えない感じ。ということで次巻は展開次第で様子見するかもしれません。 |
2010-09-25 Sat 16:53
最新ガンダムシリーズ、ダブルオーの劇場版。
どこかで噂になっていた種の映画化をぶっちぎって先に登場ですw。ガンダムといったら種から見始めたにわかではありますが、TVシリーズの完全新作劇場版はけっこう久しぶりなんだとか。最近のアニメ映画化の勢いでとりあえず見に行きましたよっと。 今回は新宿で取れなかったのでサンシャインで。2階席があるやつなので真ん中でよさそうと思っても見上げる感じになってしまったので次回は気をつけよう、と前回もそう思った気がしますがw あらすじ TVのラストの世界統一から二年後、木星探査船の地球落下事件を発端に電子機器に寄生した木星生物が大暴れ。人口の4割を占めるまでになったイノベイター達が次々と狙われる。そしてついに木星からは母艦が出現し地球に侵攻、地球vs木星で総力戦に。。。 というお話。なんだこのB級ホラーはという展開にちょっと笑ってしまいましたwある意味マクロスみたいな展開ですね。そしてまたオチも誰得な展開w。序盤とかネーナとかコーラとか面白い小ネタもあったんですが、後味は微妙ですw 新ガンダムも出てきましたが、特徴的な能力で目立ったりする活躍は特に無し。フリーダムっぽいロックオンとかw。あとは異星人とも意識を共有できるのが能力とかもはや戦闘関係ないですw。数の暴力にもはや機体性能では対抗できてなかったですからね。ガンダムVSガンダムでないとあまり面白くないのかもしれない。 まぁテレビ新シリーズがまだまだって感じなのでつなぎくらいにはといったところですw |
2010-09-24 Fri 22:22
9月のHJ文庫より、タイトル買い。最近はやりのクリエイターラノベですが、エロゲンガという直球タイトルにやられましたw。あと作者の谷崎央佳さんは某シュタゲのメインライターというのもあとがきで知りましたw。それでは本作の中身。
ラノベ作家の兄の代筆もこなす主人公はその才能を買われ、なかば無理やり文芸部に入部させられる。そして文芸部の本当の姿は売れっ子原画家、ボーカルもこなす音楽家、天才プログラマーを要する同人サークルだった。彼女たちが島中のお誕生日席どまりとなっている原因は壊滅的なシナリオ、はたして主人公はなんとかすることができるのか。。。 というお話。萌えをうまくかけない一般人寄りの主人公にオタクや恋を教えていく流れです。その過程で各ヒロインがちょっとデレ。作中作はちらっとしか出てこないのが残念ですが、その他のパロネタはエロゲに限らずあててんのよとかわかりやすめなの多めです。シュタゲもこういう雰囲気?あと挿絵はカラーよりモノクロがよいできなので表紙だけ見て敬遠しなくてよかったw続きがあればちょっと期待です。 ![]()
|
2010-09-23 Thu 23:48
今月のプレミアムはJourneyのなないろ航路。
みけおう絵の新作で相変わらずいいCGしているし、豪華客船とかいろいろありそうな設定でよさげなライターさんがやってるんで余裕があればぜひやってみたい一作です。ただ、現状では厳しいw。 オーガスト続報はエリスがまさかのメガネっ娘と、PS3の新キャラ観夜が東儀であることが判明。 あとは来月以降いろいろ企画がスタートするっぽいですが、付録DVDはまったく見れてないのでスルーですかね。 新作の動向 まずは新ブランドGALACTICAより、極道の花嫁。恋姫で一気に名を上げたかんたか氏が原画ですが個人的には極道属性とか持ってないのでそうですかといったくらい。 Leafより、星の王子くん。ひさしぶりのQP;flapper原画とRoutesのシナリオ担当で今度は普通の学園モノ?鎖の直後から動いていたそうですが、今ではえむえむの絵にしか見えなくなってますw。 あっぷりけ妹より、アルテミスブルー。飛行機モノで扉絵のノーブラに結構惹かれるものがあります。シナリオも分岐なしという思い切った設定にちょっと期待できるかも。 あとはAlcotハニカムからミヤスリサ原画のキッキングホース★ラプソディ、新ブランド・NanaWindからMitha原画のユユカナなんかがありましたがどっちも特筆はない感じというところで今月は終了。
|
2010-09-22 Wed 23:09
8月のファミ通文庫より、シリーズ買い。デフォ買いとなっているギャルゲ具現化ラノベの外伝とはまた別の短編集です。あらすじ設定は既巻参照ということで本作の中身です。
1巻でゲーム再インストールまでの補完でゆうきに励まされる話、1巻の咲と愛子の仲直りの話、姉のちっぱいな悩みの話、妹のホラー映画とお風呂な話、四阿ちゃんとメイド服と好きな人の話、全キャラと攻略順の問題で告白大会 思い出風に振り返って全キャラ登場で盛りだくさんな内容。まさにFDの名にふさわしい出来で大満足です。特に最後の告白大会の盛り上がりっぷりと言ったらハンパないw告白はある意味ヤマの場合が多いので当然の結果ですが。あと妹のお風呂とか姉ぱいもみもみとかサービスカットもGJ。引き続き本編にも超期待していますよと。 ![]()
|
2010-09-20 Mon 18:49
少年サンデーより、神アニメ開始直前なギャルゲコミカライズの神のみ10巻です。今回はアニメ開始にあわせてDVD付きの限定版あり。ただ絵的にはそんなに惚れ込んでいるわけではないので通常版ですwあらすじ設定は既巻参照で今巻の中身。
前巻の続きで人格入れ替わりつつ女神探し、BL的に人格入れ替わりお嬢様攻略完了、過去に攻略した空手少女の天才系姉登場、謎の巨大化で攻略の糸口発見まで。あとはおまけで新学期の攻略法。 今回の迷言は離れるほど深まるチョロQ愛、年上キャラとの距離感表、恋愛に必要なイベントは3つで十分、10月にメインヒロインを落とすために1学期を犠牲にしてもいい、くらいかな。メインの方は一人しか攻略していませんが、たまには迷言ばかりの外伝もいいですね。とりあえず次巻もアニメのほうも期待はしています。 ![]()
|
2010-09-19 Sun 21:30
8月のファミ通文庫より、シリーズ買い。短編集7.5を挟んだので本編としてはかなり久しぶりの気がするバカテス。アニメ2期の前に新作OVAもということでラジオが続くことにとりあえずほっとしてますw。あらすじ設定は既巻参照ということで今巻の中身。
前巻の闇鍋直後から姫路さんとの同棲生活が始まり、異端審問会にバレないように必死の明久。一方学園では二学期が始まり、早くも試召戦争の気配が濃厚に。敵クラスの罠にハマった明久は告白されたり同棲の噂を流されたりで、Fクラスから戦争そっちのけでボコられることに。。。 というお話。噂の伝言ゲームってほんと怖いですねw。今回は姫路さんのターンとみせかけて玉野さんというまたも明久を狙う新キャラが。しかし結局ラストは秀吉の活躍に全部持って行かれましたw。結局戦争自体は次回に続くので引き続き次巻も期待です。 ![]()
|
2010-09-18 Sat 16:45
少年サンデー超増刊号より、卓球告白マンガ4巻です。帯はまさかの四元さんですw。前巻があまりにも卓球してなくて残念だったのですが今巻は果たして。あらすじ設定は既巻参照で今巻の中身は、前巻からカコの師匠の下で修行した主人公は試練のタッコクエストへ挑戦。白い男、牛乳、ジャッジマン、酔拳と勝ち抜き辿りついた最上階。守護霊を操る少年を相手に苦戦するも新必殺技オルドライブで撃破。そして挑んだカコとの再戦に決着まで。
そしてまさかの新章突入ですよw。カバー裏見たあと表紙見たらたしかに誰でしたw。だんだん必殺技連発のテニプリ化しつつあるのでもう少し打てそうな必殺技をお願いします。キリがすごいいいので次巻継続するか悩みどころなのですが、とりあえず今巻は面白かったので継続の方向でいきたいと思います。 ![]()
|
2010-09-17 Fri 19:15
8月のMF文庫より、シリーズ買い。いよいよアニメが近づいてきたアリアの新章2巻です。コミカライズも今度はスピンオフが始まるとか。あらすじ設定は既巻参照ということで今巻の中身です。
前巻で謎のスナイパー・ココに襲われたキンジは重傷のレキを連れて星伽の神社にたどり着き難を逃れた。しかし京都からの帰りの新幹線で発生した爆弾騒ぎの犯人はまたもココで再戦に突入。加速し続ける新幹線の中で図らずもHSSモードになって戦うキンジ、そして修学旅行の目的でもあった運命のチーム結成の行方は。。。 というお話。新幹線という閉鎖空間での高速バトルを堪能です。HSSでの戦いが長ければ長いほど熱くて面白いw。そしてまた最後にアリアと世界でトンデモ展開ですよ。ラストが引っ張る感じだと次巻の巻頭でん?となるからやめてくださいw。とりあえず次巻にも引き続き超期待です。 ![]()
|
2010-09-16 Thu 22:39
まんがタイム系より、数学科の女子を題材にした4コマです。自分は理系でしたが大学に入って線形代数とか群論やって相当挫折した口なので数学科とか聞くだけで恐ろしいw。そんな高校と大学の数学の差もネタになったりする本作の中身。
数学科に4人しかいない女子達の日常。もちろんテストに悩んだりとか合コンしたりとか普通の大学生活もありつつ、女=悪の証明、就職難、フィボナッチ数、宝くじの確率、背理法、4次関数おっぱい、ハートの関数、クラスの補集合、車のナンバーで10、その場差分な微分男と積み重ねの積分男など数学ネタでニヤリ。 久しぶりに4コマ買った気がしますがなかなか面白かったです。また理系女子特有のモテモテ状況とかちょっと女子力が下がってしまう変人タイプなところとかあるあるですw。虫チョコとか数学関係ないネタでもおもしろかったですが、大学で理系の人なら特におすすめできる1作かと。 |
2010-09-15 Wed 20:43
8月のMF文庫より、タイトル買いかな。作者の田口一さんは乃木坂っぽい三流木萌花は名担当の人ですが未読なので印象はなし。ネタはその作中作からアンケートで持ってきたっぽいですね。それでは中身。
あこがれだった父の社長職を継ぐための最後の試練、それは高校卒業までに婚約者を見つけること。転校早々にクラスメイトや幼馴染、生徒会長や会社の密偵といい感じになったのだが、妹を名乗る非通知の電話から状況が一変。正体を隠したまま妹は主人公と結婚しようとしているらしく、そんなことはさせまいと妹を見破ろうとするのだが。。。 というお話。正体を隠しているので妹成分はない、と思いきやなぜかみんなで妹プレイみたいな展開になりますw。肝心の妹の正体もこいつかこいつかとうまく隠してて、結局今巻では秘密のままでおっとさせられました。突然出てきた新キャラがそうとかいう展開は勘弁ですが、とりあえず次巻には期待してみたいと思います。 ![]()
|
2010-09-14 Tue 18:59
性転換モノを扱うTSコミックスより、チェンジHという性転換アンソロからの単行本化。性転換は好きだ好きだと最近言ってきた気がしますが、話を読みたいというのがあったのでアンソロは控えていました。そこで単行本化ときたら気になってしまうわけですよw。作者は成年コミックでもおなじみのポン貴花田氏でいい感じ。それでは中身です。
神様の勘違いで女の子にされてしまった円。もともと女顔だったので男友達に迫られたり、水泳の授業で囲まれたり、レスリング勝負で攻められたり、幼馴染のお見合いを代役したり、銭湯にいったりと望まぬ厳しい女の子生活を送ることに… というお話。着替えとか無防備に見せてしまい犯される直前までその危うさに気づかない鈍感系。幼馴染の女の子と最初からいい感じの関係なのであまり変態性はなしw。乳首くらいは茶飯事ですが本番なしのため、まわりが勝手に盛り上がってるだけで揉まれて感じてだめぇみたいなエロい展開にはなってないのが残念か。しかしチェンジHには今後も注目していきたいですね。 ![]()
|
2010-09-13 Mon 22:58
8月のスーパーダッシュ文庫より、続き買いかな。方言少女という個人的にツボな話により継続してみました。あらすじ設定は既巻参照ということで今巻の中身です。
若村長として夏祭りを盛り上げようと奔走する真姫。そんな中、悪い意味で昔ながらな祖父達によって友人・岡本の家が村八分の危機に。この状況を打開するため、夏祭りでの企画が成功するかどうか賭けをすることになって。。。 というお話。今回は最初からじゃろっと方言全開でニヤリ。しかし話自体は田舎特有のけっこうえぐい展開に持って行き無駄に最悪感がw。ラノベ好きもノーブラくらいにしか活かされてなく物足りない感じ?。話のきりもよさそうなのでこれはここで完結かなと。 ![]()
|
2010-09-12 Sun 22:01
月刊コミックREXより、仏さんじょ氏のサンタさんマンガ2巻です。ドワーフちゃんと一緒についで買い。あらすじ設定は既巻参照で今巻の中身は、二人目のサンタとしておもちゃ会社の社長令嬢、サンタクロースジャスティスが参戦。変身ベルトによる洗脳攻撃、ジャスティス転校、二匹の犬、BBQの話まで。
正義完了、とかいう決めセリフがカッコ良すぎるwヒーローファンにうけがいいという帯には納得です。とはいえ新サンタが出番多すぎでなんか話が逸れまくったような。変身シーンが少なかったせいか肌色分が少なかったしw。あとなぜか今回も焼肉が最後に。焼肉に定期的に目覚めるんでしょうかw ![]()
|
2010-09-11 Sat 21:12
8月のGA文庫より、絵買いの続き買いかな。本心が顔どころかほっぺに文字として出てしまう少女の話をたかやKi氏の絵買いです。あらすじ設定は前巻参照ということで今巻の中身です。
前巻で星降りの儀を成功させ落ちこぼれから一気に注目の的となったすまるとその師匠レンヤ。そんな折にレネシクル強奪事件が発生し、ノリツッコミをしてしまう呪いを持った七曜ななながレンヤを疑ってくるが、事情を理解した二人は一緒に捜査を開始。一方すまるはその様子をみて師匠を取られたと勘違いして心の隙をつかれて。。。 というお話。ノリは前巻と同じでおたギャグいれつつあっさり風味。当初期待していた異種バトルから今度はただの騒動っぽくなりどんどん道を外している気が。あと完全にすまるがあずにゃんです本当にありがとうございました。まぁ次巻は絵を見てから考えようかなと。 ![]()
|
2010-09-10 Fri 20:43
コミックRUSHより、仏さんじょさんのゆる系オタク女子マンガ2巻です。書店で見かけても1巻の評価を忘れてて買おうかどうかすごく悩みましたが結局はサンタさんのついでに購入ですw。
空気の家に遊びにいく話、炎天下のバイトの話、夏コミ準備グッズ買出し、妄想RPG、夏コミまでの高速道路、コピー誌作り、1日目の売り子の話まで。 部室という割に夏休みに突入して部活空気がない?それはさておきメガミマガジンやREDいちご、メジャー巻少女、アメリカンどっくん、デュラハンなど小ネタは多数。しかし夏コミ終わったばかりなのでそれ関連のネタはあるあるでよかったかも?しかしまぁそれだけだった気がしなくもないので次巻もよく考えようかなw ![]()
|
2010-09-09 Thu 21:42
8月の電撃文庫より、シリーズ買い。五つ星オンラインゲーム厨二小説の5巻です。前巻で本編としては完結したような気がしますがここから暴走が始まるということで引き続き期待。あらすじは既巻参照で今巻の中身です。
アスナとの現実での平和を取り戻したキリトだったが、ガンゲイル・オンラインという対人銃撃戦系のMMOで起きている事件の調査を政府に依頼される。ゲーム内での死が現実での死につながる特殊アイテム死銃、それを操っていたのはどこかでみた人物で。。。 というお話。ちょっとFPSをかじった身としては銃撃戦は非常にwktkする展開です。新キャラ眼鏡女子もスナイパーということでウチとしては期待通り。abec先生GJ!。でも主人公は剣使いだったりしてチート分は相変わらず顕在w。いろいろと伏線を張りつつ次巻へ続くなので引き続き期待です。 ![]()
|
2010-09-08 Wed 18:41
メガミマガジンより、脱げば脱ぐほど強くなる魔法少女モノを噂買い。そんな設定だけ聞くとPULLTOPのPRINCESS WALTZを思い出しますが方向性は違うようですw。パンツの描きこみに自信を見せる鬼八頭かかし氏による本作の中身です。
羞恥心が魔法力につながる羞恥魔法。恥ずかしがり屋として育てられたコモンズ王国の姫は、母の言いつけにより羞恥魔法を完成させるために必要な魔法石を探す旅に行くことに。。。 動けなくされて揉まれたり温泉に侵入されたり全裸魔法をくらったりと微エロはありますが乳首はありません。パンツの描きこみはさすがでしたけどねwパンツを見せることすら恥ずかしがる魔法少女ですが、慣れというものがある以上破綻した設定だなぁと言わざるを得ないw。まぁ結局最後まで恥ずかしがってましたが少し物足りない感はあったかもといったところです。 ![]()
|
2010-09-07 Tue 12:44
8月の電撃文庫より、タイトル買い。今でもオカズの5割を占めるといっても過言ではないくらいの官能小説好きとしてはスルーできないのですよw。作者さんはこれがデビュー作なので印象なし。それでは中身です。
家族の誓いをするほど仲良しだった幼馴染・月が突然居候としてやってきた。そんな彼女の夢は官能小説家になることらしいのだが、反対する父親との賭けで高校を男子としてバレずに卒業することが条件で?性別がバレないようにいろいろと苦労する主人公だが、月の方は体験取材と称してお風呂や学校のトイレや電車の中でいろいろといけない行動に。。。 というお話。小説内小説は本番抜きなので微エロ程度。とはいえ妄想させるにはけっこう十分な感じでしたw。男装設定もそれはそれで面白く、特殊な設定が重なるなと思ったら官能小説と男装の話はもともと別の作品だったのをマージしたそうでいい方向に作用してましたね。続きがあるようなら引き続き期待です。 ![]()
|
2010-09-06 Mon 19:43
ジャンプスクエアより、アニメもそれなりどころか個人的にはあやちーとゆかちーのラジオで大ブレイクした迷い猫のコミカライズ2巻。原作を切ったのにくやしいですw。あらすじ設定は原作参照ということで今巻の中身は、海に行って夏帆と人工呼吸、ブルマスパッツで希が素直になる話、銭湯回、希の家の話まで。
3Dより全然かわいいメイドたちのブルマのハミパン、JOJOネタでイギーのスタンド、ペコさんの乳首あり千世(まぁエロゲンガーなので普通ですがw)、中の人ネタで千世インデックス、ちょっとぷにな希はまさか中の人ネタではないと思いたいw 数え乳首は23コマ程度。驚くべきはほとんど銭湯回の一回でこれをたたき出しているところですねw。そしてなにより描き込みレベルがますます上がっているのは一発目の乙女さんの乳首で理解してもらえると思いますw。 さらには股間がすごいw希のお風呂とかよこしまな目で見れば恥毛ですほんとうにありがとうございましたw。 スクエアから移籍するみたいですがトラブル外伝も始まるので矢吹先生の活躍に今後も超期待です。 ![]()
|
2010-09-04 Sat 17:54
8月の電撃文庫より、続き買い。どちらかというと溝口ケージ絵の絵買いで続いている気がするペットな彼女も3巻です。あらすじ設定は既巻参照ということで今巻の中身です。
いつもの美咲先輩の一言でさくら荘のメンバーで文化祭へ出品する、という企画が動き出した。そんな中ましろの前に現れたのは漫画家になる夢を応援してくれていたイギリスの友人・リタ。しかしリタはましろを画家にするべくイギリスに連れ帰ると言い、その心変わりに困惑するましろ。ましろをどうするべきか、空太が出した結論は。。。 というお話。プログラマー龍之介の姿が初公開w。ラストは結局落ち着くとこに落ち着くわけですが、そのために主人公を無理やりうじっとさせてる感があってこれを受け入れられるかはちょっと考えないといけない頃かも。文化祭への参加は次巻へ続くということで着実に終わりに近づいている季節感はよいのでとりあえず次巻は継続です。 ![]()
|
2010-09-03 Fri 23:07
少年ジャンプより、掲載順位があぶないあぶないと言われ続けるめだかちゃんも6巻です。このあたりも例によってハンタの季節だったのでほとんど既読。そんなわけでさらっと今巻の中身はめだかちゃん再敗北、裏の六人登場、仮面の男vs書記、めだかちゃん改、子供回想、めだかちゃん復活まで。
ひたすら設定を暴露していく展開、なのは最初からかもしれませんがめだかちゃんの過去をやってしまってあとのネタは大丈夫なんだろうかと。あとめだかちゃんがぼっこぼこで出番がwめだかちゃんの出番増とこれから未読の展開が始まるので楽しみにはしています。あとはカバー裏の横乳くらいが気になりましたとさ。 ![]()
|
2010-09-02 Thu 11:12
8月の電撃文庫より、タイトル買い。ポンコツだったなんて、そ、そんなバカなっ!というサブタイトルですが、ねこねこの十八番のぽんこつ彼女ときたら気になってしまうのですよ。最近はドジっ娘として完全に定着しちゃったので目新しさはないですけどねwそれでは中身です。
理想の容姿、理想の性格、隣の空き地にそんな彼女が引っ越してきたらいいな、そんな妄想が詰まったキャラクターの設定を書いてしまった思春期真っ盛りの主人公・直人。しかしあろうことかその物語が現実に反映される魔法の能力に目覚め、理想の彼女が目の前に具現化したことに喜ぶ直人だったが、彼女は設定に書かなければ日本語もしゃべれない形だけの状態で。。。 というお話。コミュニケーションの取れない文字化け彼女ということで赤松先生のAI止まを一瞬思い出しましたが、このぽんこつ彼女とよろしくやる話と見せかけて幼馴染とか会長とか後輩が出しゃばって混沌状態。ハイテンションな文体と相まって正直無駄に分厚くて意味がわからなかったという感じ。世界を制限なく思い通りにする能力ってすきじゃないのかもと今更w。なんか続く前提になってますがスルーかなと。 ![]()
|
2010-09-01 Wed 21:12
今月の表紙特集はういんどみるの祝祭のカンパネラ。
アニメもやってる祝福のカンパネラのFDですね。どみるのこ~ちゃラインは気になるっちゃなるのですが、追加ヒロインがちょっと決め手に欠けるというか。本編でちょっと攻略できた感があるので満足してしいるというかw付録のにいてんごフィギュアはねんどろいど的方向性なのかわかりませんがかわいいです。 気になる記事 FAのPS3新ヒロイン・観夜はカラーとあらすじが軽く。あとFAアニメでは幼悠木姉妹にwktkしつつ風紀シールのコンテで笑ってしまったw 延期しつつのPSPクルくるGoGoは謎のおまけゲームでゲストキャラがえらい豪華なんですが。おまけに新キャラも個人的に株上昇中の阿澄佳奈さんときたらもう。買う気はなかったのに欲しくなってきてしまったw 主人公が男好きというぶらぶらはガチムチ系かと思ったら男の娘が好きなようでそれならありかと。 Muscadetの楽園のルキア。Tony絵かと思ったらそうではないらしい。でも似てるなぁ。 スクイズHQではサマデズHQの情報も。っていうか前作持ちの場合は安く買えるアップグレードプライス版があるのは初めて知ったなぁ。でもたいして安くないっていう。 ポスターのツボ まずはChu×Chuアイドル2の透け水着絵。このアングルは反則だと言わざるをえないwまぁ顔は好みではないんですけどねっ。あとは蒼穹のソレイユの洗濯板的な。乳首の描き方と脱ぎかけパンツでポイントを稼いだなぁと。次点では祝祭のカンパネラの表紙絵かな。こ~ちゃ絵のネコはかわいいです。そんな感じで水着が多かったわりに面白みがなかった感じでした。
|
| 狙撃者のひとりごとR |
|