オタクのためとは言わないけれどオタクのオタクによるブログリターンズ
最新記事
- 2018年6月の気になるリスト (05/31)
- TECH GIAN 2018年7月号 (05/22)
- 2018年5月の気になるリスト (04/30)
- 2018年春アニメ(4月~) (04/29)
- TECH GIAN 2018年6月号 (04/22)
- 2018年冬アニメ感想(~3月) (04/15)
- 2018年4月の気になるリスト (03/31)
- TECH GIAN 2018年5月号 (03/22)
- 2018年3月の気になるリスト (02/28)
- TECH GIAN 2018年4月号 (02/22)
2009-07-31 Fri 09:52
いよいよやってきた夏。カタログも準備してばっちり、のはずが…まじで仕事入ったよバカ(つдT)とりあえず二日目しか参加できなさそうっていう。そんなわけで今年は通販と中古もかなり視野にいれるしかないかorz。とりあえずがっかりな8月の気になるリストへ。
~7月 天神乱漫・(花と乙女)・さくらさくら・(痕) 8/ 1 HJ文庫・角川スニーカー 8/ 4 ToLOVEる15巻 8/ 5 REDいちご 8/10 電撃文庫(俺の妹4・SAO2・司書4) 8/14~16 C76 8/15 GA文庫 8/18 ガガガ文庫 8/20 TECHGIAN・富士見ファンタジア・一迅社文庫・おとまりHONEY2巻 8/26 SD文庫(ぱんつ2・7人のツン)・MF文庫(アリア4)・MC4コマ 8/27 ロッテのおもちゃ3巻 8/28 真剣で私に・(そらいろ) 8/31 電撃姫・ファミ通文庫(バカテス6.5) ゲームは6月と積んでるのがまったく変わってないっていうw。乱漫はもうすぐ終わるので8月の終わりまでにもう少しいろいろやっておきたいところ。まじこいには期待してるんでw コミックは久しぶりにいろいろ出てきていい感じ。ToLOVEるは予約したしw。ラノベは最近一気に消化したところでまたいいラインナップが来るんだからもう。 あとは結局買えてないディスプレイはRDT231WMあたり狙って探しに行くつもりです。 スポンサーサイト
|
2009-07-30 Thu 21:56
7月のHJ文庫より、シリーズ買い。読んでるうちにおもしろくなってきた魔法バトルものです。あらすじ設定は1巻参照ということで今巻の中身。
前巻で姉と再会し殺されかけた十郎は、姉の真意をつかむためテロ組織に接触する。また十郎の異変に気づいた月子は独自に姉絡みの事件を調べ、姉の同僚から話を聞くことに。そんな中、国家権力への復讐として姉が次々と派手なテロ活動を実行し始め、十郎と月子はそれを止めるために動き出した… というお話。今回はバトル分がかなり復活。その分なんかエグいことになってうわぁって感じでしたが…。話の軸だった姉の話がきれいに終わってしまったので、むしろここで完結させてもよかったのではないかとw。でもなんか次も出るっぽいのでとりあえず5巻はチェックしてみたいと思います。 ![]()
|
2009-07-29 Wed 08:56
Dokiッ!というコンビニ系のエロ雑誌より、ぽんこつわーくすの単行本。最近郁乃ルート完全攻略という東鳩2の同人誌を読んでかなり気に入ったんでぽんこつさんはお気に入りに追加です。なんていうかただやるだけでなくてそこまでの過程がおもしろいってのが一番ですね。実用性は…まぁ二の次ということでw
単行本の中身ですが、基本的には読みきりでやってしまうというよくある展開。双子を間違えてやってしまった中編のほか短編5つ、って具体的な話はどうでもよくてですねw。雰囲気は同人同様でどこかギャグめいた展開。一応青年部類なので局部描写はぼかしです、が話補正で実用性はけっして低くないw。帯の編集者がネームでおっきした発言は伊達ではないですよw。 そんなわけで成年コミックの単行本すけべ本?のほうも探しにいくことにします。 ![]()
|
2009-07-28 Tue 15:15
7月の角川スニーカー文庫より、設定買いかな。エロ小説家という単語で脊髄反射的に購入、あと一応大賞という帯にも注目してるんですよ。っていうかスニーカーってハルヒ以来なんですよねw。ちょっと買おうかなと思わせるようにはなってきたというところで今巻の中身です。
15歳にしてポルノ小説家として名を馳せている主人公・芥川丈途は、音楽・数学・役者・プログラムなどある種の天才ばかりが集まる天才学園へ入学した。変わった面子のクラスにもようやく馴染んできたそんなある日、それぞれの天才的な能力を活かして勝負する恒例行事のクラス対抗オリエンテーションが幕を開けた… というお話。表紙の女の子が小説家かと思ったら騙されたw。しかし大賞だけあってさらっと読めました。全員天才なんでちょっとうざかったりしましたけどね。それにしても自分を天才作家と言いつつその文章を載せるってなかなか度胸ありますねw。直接描写は特になかったのですが特有の微エロはよかったですよ。2巻も決まっているようなので少しチェックです。 ![]()
|
2009-07-27 Mon 13:08
6月のMF文庫より、シリーズ買い。釘様の出番は相変わらずそこら中にありますが、ゼロ魔はかなり落ち着いてきていますね。そういや兎塚エロゲなんかも出てましたが絵的には微妙なのでスルーですw。とりあえず今巻の中身。
前巻でサイトと姫様の逢瀬を目撃してしまったルイズは家出少女に。辿り着いた宿屋ではサイトを襲った一味とそうとは知らずに助けてもらい、ワケ有りが集まる修道院を紹介してもらう。その裏ではガリアの王位継承に関して陰謀が進行しタバサが雲隠れ。一方サイトにはまた元素の兄弟が襲ってきて大ピンチに… というお話。ほとんど離れ離れなのでデレ展開はほぼなしですが、結局は元鞘ですよw。サイトもじわじわ復活してきたので次巻はまた一歩進みそうですか。まぁ4期があるのかは知りませんがあいかわらず終わりが見えない小説はまだまだ続きそうです。 ![]()
|
2009-07-26 Sun 22:52
伝説の4コマがゲッサン創刊に伴うリメイクの2年生目。1年生でそれなりに修正が入っていたのを確認したのと、ゲッサンの描き下ろしが懐かしい雰囲気そのままだったので買い揃えますよと。修正の雰囲気は1年生参照ということで今巻の中身。
2年生になって神楽が同じクラスになってからの1年間、って話については言うまでも無いですね。修正のポイントはまた前半が多く後半が少ない仕様ですw。でも1年生よりは増えてて4コマじゃない部分ではコマ割がけっこう変わってたかも。あと水着回が全体的に修正多かったかな。 げっさん描き下ろしはついにちよ父登場wまじ理不尽すぎるw。あとグラフィックはないですがとも父も気になる存在にw。オチが変わったのは一匹狼なんかが残念かなぁ。震える榊さんのほうがいいような。変わったのはそんなところで3年生も楽しみにしておきます。 ![]()
|
2009-07-25 Sat 20:46
6月の富士見ファンタジア文庫より、原作買い。的良みらん氏のにゃんコミックのノベライズ、アニメ化も決まったようで盛り上がってきましたよとw原作のほうも次巻にはOVA付き限定版が出るそうなので要チェック。それでは中身です。
今回はドラゴンマガジンなどに掲載された短編が5つ。まずは世界観を説明する感じでひまりとデートしつつドタバタする話。リズリットのライバルカフェ偵察としてひまりとデートする話。女性誌に習って女らしさを磨いてみるひまり達の話。初詣に行く話。謎のDVDを見て影響を受ける話。 とりあえずそれぞれが短編でまとまっているのでさらっと読めました。基本的にひまりが誘惑して、優人がその気になると戸惑ってしまうという展開で同じすぎなのがあれでしたか。あとこれまでと比べて少し色気ダウンかな?ラブホに行ったり幼い縦筋とかの表現はありましたがw。とりあえず今後の展開には注目です。 ![]()
|
2009-07-24 Fri 17:25
チャンピオンREDより、過激化の一途をたどるあきそらが2巻です。あらすじ設定は1巻参照ということで今巻の中身。
まずは温泉旅行で混浴かつ母親の秘密の話。知り合いに誘われる大乱交パーティーの話。眼鏡っことデートでπズリな話。それに嫉妬する双子でちょんぎりそうな話。ラストは悩んでもとりあえずやってしまう話、の計5話の読みきり。 いやーどれもこれもどこか重たいw。兄に嫉妬する妹の話がわかりやすいですが、母親の話もなかなかへヴィですよ。今後その辺が発展してくれることを希望です。あとはπズリ中に出す瞬間つい椅子から立ち上がるとかツボを押さえてるってのもあるんですけどね、伊達にやるだけで有名になってるわけではないと思うのですよ。 しかしまさかの3巻限定版はOVA付きですか…もうね、たぶん限定版買いますねw。キャストがキタエリととかちだし、絵もなんかさらに艶入ってるんでそれなりに期待してますよ。 ![]()
|
2009-07-22 Wed 20:43
今月のプレミアムはWhirlpoolの77 セブンズ。
てんまそ原画ってのも声優陣もいいんですけど、間違いなく大作なので正直現状では手が出せないw。まぁあと一押しが無いってのも事実なんですがWhirlpoolとはタイミングが合わないんですよね。 もう一つの特集はInnocentGrey。ひとつもやったこと無いのであれですが、新作クロウカシスの煮卵とか怖そう… 新作の動向 ZUSEの精霊天翔、聖なるかなの系統の超大作ですがスクロールSTGとはまた新しいジャンルですね。しないですがw TinkerBellからは淫妖蟲・悦、このシリーズは好きなのでw。今後のあおじるCGを要チェックです。 アリスソフトからももいろガーディアン、低価格ソフトですがうろたんの原画がアリス塗りによく合ってますね。 脳内彼女から嘘デレ!、デレが嘘という新たなジャンル…かなりトラウマ残りそうなんですがw とまあなんか情報が少ない気がする月でしたね。大作の延期が響いたかな?
|
2009-07-21 Tue 18:16
久しぶりのメガストア。コミック系のHとかはたまに読んだりするんですが、エロゲ雑誌として買うのは初めてかも。なんで今回買ったかって?付録がね…欲しかったんですよ…
つ 眼鏡拭き (ただしパンツ型ロリっ娘プリント仕様) いやね、眼鏡拭きはガチで欲しかったんで渡りに船って奴ですよw。しかもプリント絵は野々原幹ってロリ仕様w。眼鏡を拭くのはクロッチっていうの?とりあえず大事な部分で、拭けば拭くほどいい感じに汚れていく…なんて恐ろしい仕様なのかwもうね、バカかとwでもこれをもってニヤニヤしてる俺もバカw 本誌について メガストアの目玉は過去作がまるごと付録になっていること。今月はF&CのH(アッシュ)でこつ絵原画ってことしか知りませんが、以前神樹の館が付録だったときは話題になりましたね。 あかべぇそふとつぅ特集では先月のテックで一斉公開された新作についてスタッフインタビュー。制作体制の話とか非処女の話とか面白かったです。 オタクの就職活動特集、というよりは残念な事例紹介みたいな感じですが…普通に終わってるからこそ笑って読めますがね… よくあるコラム系は陵辱メイン雑誌のせいかけっこうまじめに問題に取り組んでたり。いや本当にがんばってほしいですよ。 あとエロゲ紹介は他の雑誌に比べて全体的にツボなCGを使ってる率が高いような気がしました。
|
2009-07-19 Sun 16:19
5月末ソフトより、ゆずソフトの天神乱漫。
こぶりん絵が好きってのもありますが、今回はドタバタ学園物ってことで期待度アップ。サンプルCGの目隠しとかこだわりを感じてwktkしてましたよw。それにゆずソフトは毎度進化が見られるのも期待できるところ。オーラの泉で期待を高めてましたがようやくプレイ開始です。 共通は夏休み直前、海に行くまでで7時間半ほど。選択肢は単純で簡単でルート固定は特になし。メインぽいほうから順番で先生と会長などサブキャラは後回しにしときます。 咲夜姫。落ちこぼれた神様。 文化祭が終了し神様の検定試験合格までで9時間程度。名前は違えど静さんなので風格はばっちり。周りからの応援とか文化祭へのがんばりがちょいヤマ程度で検定試験の終わりがヤマかな。ヤマは少なめですが目隠しHは十分期待に応えるものでしたw ルリ。姫の御付の狐っ娘。 ルリの過去の出来事を清算するまでで7時間程度。ミアはこういう動物キャラも似合いますね。中身はそのまま過去がらみでなんとかするあたりがちょいヤマ程度。姫よりも短いので準メインヒロインといったところでしょうか。 佐奈。世話焼き妹。 文化祭と過去と存在に関わる話が終わるまでで9時間程度。音ちんの妹は鉄板なので文句なしw。 妹の壁を越えるあたりと共通の時点でほとんど出てきてしまいますが存在に関する話でヤマヤマ。あと裸エプロンはいいものですw。 現プレイ時間32時間半 後編へ続く ![]() ![]() |
2009-07-18 Sat 14:47
少年サンデーより、オタクマンガとして定着したかみのみの5巻です。あらすじ設定は1巻参照ということで今巻の中身は教育実習生の続きから。理想と現実の狭間でエンディングフラグ。エルシィの1日を挟んで、もう1人は現実から目を背けるお人形さん。
現実には理想の結末が必要、とか、出会いはどこにあるかわからないからあらゆるゲームをやっておく、とかが名言かなぁ。少しゲームへの熱さがなくなってきたかも?でも教育実習生の話、特にプロレス観戦あたりかなりツボりましたがw。あとは4コマもあいかわらずいい出来で引き続き次巻にも期待ですね。 ![]()
|
2009-07-17 Fri 21:03
6月の電撃文庫より、シリーズ買い。大賞を受賞した1巻とオンライン小説の書籍化が期待以上だったのでデフォ買いに。あらすじ設定は前巻参照ということで今巻の中身です。
バーストリンクで最初こそ順調に勝利していたハルユキだったが、Lv4を超えた辺りで能力を研究され足踏み状態になっていた。そんなときハルユキの現実世界で親戚の女の子になりすましてLv9赤の王が急接近。一戦を交えた後に呪いのアイテム討伐の手伝いを打診してきて… というお話。赤の王がロリすぎるwあと黄の王なんかも出てきますがあんまりな展開。ここはずばっとやってほしいところでしたか。しかし順調に主人公も成長してるところはやはり厨二本、だがそれがいいわけでw。あとは必殺技なんかできたら完成ですかね。3巻は冬、その前にSAOの2巻の予告もあり引き続きどちらも期待です。 ![]()
|
2009-07-16 Thu 12:59
コミックハイより、ブラコンのオムニバス的コミックを設定買い。一話完結で形は違えど全部ぶらこんな話。一般的には絶対に結ばれない、だがそれがいいってことですよwあとはコミックハイなので視点が女の子ってのも特徴的。
かわいかった弟が好みの男に成長にしたことに戸惑う姉の話。 男っぽく育ったボクっ娘がちょっと背伸びしようとする妹の話。 兄を積極的に落とそうとする小悪魔的な妹の話。 鬱々と弟をストーキングする病的な姉の話。 弟を女装趣味にしてしまったことを悩む姉の話。 離れ離れになっても互いを思い続けた妹の話。 作者は成年コミックでもお馴染みのいとうえいさんということで多少期待してみたのですが、コミックハイではやはり限界がwそれでも小悪魔妹の話が一番ぎりぎりでしたね。あとがきではもっとどろどろした奴を書きたいとか言ってたのでそれも少し期待したかったか。 ![]()
|
2009-07-15 Wed 10:27
さっそく残業が増えてきて一週間でも消化しきれなくなってきた今日この頃。それとは関係なく新番組が始まって大混乱なわけですが。2クール系が意外と残っている今期はそんなに無いかなと思ったら少し見たいのがたくさんあるという状況にw。とりあえず1話だけは網羅して取捨選択を。
(○・見ます △・とりあえず見ます ×・暇があったら見ます) うみねこのなく頃に △ やべぇぇ早くやらないとネタバレの嵐に… 大正野球娘。 ○ どんな野球を見せてくれるのかある意味楽しみです うみものがたり × パチンコとはまったく別物っぽい設定でこれなら見れそうか エレメントハンター × やはりNHK臭さが微妙だったか CANNAN ◎ なんか、すごかった。428は未読ですが楽しみ 化物語 ○ これが噂の西尾維新かと。一つも読んだこと無いのでこれも楽しみ 懺・さよなら絶望先生 × やっぱりいまさら見ようと思ってもだめかも かなめも △ 今期のゆる系で空気を期待 NEEDLESS △ バスカッシュ的な乳アニメの予感w 逆境無頼カイジ △ カイジってこんな情け無いキャラだとは知らなかったw 東京マグニチュード8.0 ○ 設定自体が大いに興味をそそります プリンセスラバー △ 復讐の鬼w真っ暗修正でもこぼれるパンツが原作のなごりですか 宙のまにまに ○ 最初からベタ甘な展開でなんか期待してしまう GA × 絵に興味ないので、知識的な話を延々されてもなと 二期継続は鋼、ハルヒ、ティアラ、咲、シャングリラ、ヴァルキュリア、ハヤテ、ファントム。エヴァの唐突な一挙再放送を見逃してしまったのが残念か。数的には増えてるような… |
2009-07-14 Tue 11:46
コミックハイより、片想いマンガをタイトル買いかな。完璧な優等生、といえばはにはにの保奈美が永遠の一番なわけですが、あれ以来完璧彼女が少し興味の対象ということで今巻の中身です。
学年トップの成績、運動神経あり、美的センスありと完璧な彼女だが、高嶺の花ということで同級生からは敬遠されがち。そんな彼女に馴れ馴れしく接する男子が1人。何の気なしにかわいいとか言ってしまう彼に完璧彼女は惚れてしまうが、彼のほうは何も気づかなくて… というお話。完璧、といいつつ努力型の秀才って感じですね。しかも彼の側には女幼馴染もいるのでさらにもやもやと。1巻では告白がスルーされるまででほとんど進展がない、というか今後もあまりなさそうなのでもう少し進んだ感じを期待します。 ![]()
|
2009-07-12 Sun 00:33
6月の電撃文庫より、シリーズ買い。アニメ二期ぴゅあれっつぁの露出と共にラジオも毎週更新ということでうれしい限り。しばらくは退屈せずに済みそうで今から楽しみですね。あらすじは前巻以降参照ということで今巻の中身。
バレンタインの夜、椎菜がお泊りすることになり盛り上がった末についに告白と決意?な37話。美夏のラクロス部を救って後輩フラグを立てまくる38話。美夏のメイドの那波さんが故郷の旅館に招待してくれるものの、その話には裏には旅館の跡継ぎ騒動が…な39・40話。 という話。ラストでは春香の嫉妬なんかも見れたりして少しずつ進展はしていますが、椎菜が今後に繋がる大きなフラグを立てているので見ものです。ラクロスはもうやってくれたなとw。那波さんの話は普通にいい話です。しかしなにより今巻は挿絵レベルが高すぎwどうもごちそうさまですといったとこで今後の展開に期待です。 ![]()
|
2009-07-11 Sat 21:57
6月の電撃文庫より、雰囲気買いかな。ツンツンした電撃ビリビリといえば超電磁砲がすぐ出てきますがそんな表紙につられましたよとw。それでは中身です。
「私に近寄るな」という転校初日の挨拶から始まった有川夕菜の新生活。触れたものに強力な電気を流し感電させてしまうパラライザーである夕菜は、これまでと同様に人と関わるのを避け続けるつもりだった。しかし過去にパラライザーがこの学校で起こした不運な事件が、夕菜の運命を大きく変えていくことになる… というお話。とりあえずよかったと言っておきたい。パラライザーのトラウマを持つ先生や生徒達と、パラライザーであるが故のトラウマを持つ夕菜という結構重い展開でしたが、それだけに最後のスッキリ感がいい感じに。多少力技が多かったですけどあざとさは嫌いじゃないです。転校生が学校を救うあたりそれなんてリトバスって思ったりしましたがw |
2009-07-10 Fri 10:16
一週間録り貯めたアニメを週末に消化するサイクルができあがりつつある今日この頃。それでも引越ししたらAT-Xを契約しようとしてたのは間違いないw。関東に残れたのでそれも不要ですけどね。それでも以前よりシビアに取捨選択をするようになった6月までのアニメ感想をば。
(○見てよかった・△ 時間があれば・× 見逃しても気にしない) けいおん! △ 周りはすごく盛り上がってましたが、特にはw アスラクライン △ 意外と面白かったですが、設定がわかってきた二期に期待か 夏のあらし! △ この演出あってこそだとは思うんですが、やっぱり苦手な 東のエデン ○ ラストがしっくり来ませんでしたが、そういうことかとw タユタマ ○ 声以外は気にせずに楽しめましたが 宇宙をかける少女 ○ まさかの展開過ぎました、がそんなに嫌いではないw はじめの一歩 ○ なんだかんだ面白かったw試合ばかりなのがいいですねw 鋼殻のレギオス ○ 後半はなんか微妙でしたが、全体的にはおもしろかったかな。 放置は黒神、パンドラ、07、リストランテ、BASARA、アラド、ポリフォニカ、バスカッシュ。二期突入は鋼、ハルヒ、ティアラ、咲、シャングリラ、ヴァルキュリア、ハヤテ、ファントムくらいでけっこう多いですね。すでに夏アニメが始まってるのでそっちの取捨選択は後日ということで。 |
2009-07-09 Thu 16:58
FlexComicsより、タイトル買い。自分が最近武蔵野線ユーザーになりつつあるのが主な理由ですw。株取引の利益で自堕落な生活を送っているネオニートの姉・蘭子。身の回りの世話をしつつも社会復帰を望む妹・ひかる。コミュ力の低い姉を尻目にひかるはメイド喫茶でバイトを始めてしまい…
とまぁあまりストーリーのある話ではないのですが、リア充氏ねと思っている姉がリア充になりつつある妹にちょっかいをだしまくる話ですかね。なかなかに痛々しい姉ですがそこを楽しめればおもしろいです。サービスシーンも多くは無いですがちらほらあって多少お得感もあるか、な。っていうか武蔵野線が全然出てこなかったのが一番残念ですwまぁN座とかで反応できる人は読んでもいいかもですね。 |
2009-07-07 Tue 12:04
6月の電撃文庫より、シリーズ買い。前巻は10月とかでスイートラインや神のみを挟んだため久しぶりな有沢先生のラッキーチャンス5巻です。あらすじ設定は既刊参照ということで今巻の中身。
福の神キチのおかげで少しずつ幸せが増えてきたマサトだったが、月に一度の不幸がまとめてやってくる不幸日が訪れた。前巻で二宮さんを家に泊めたことがシスコンの兄にバレて冗談じゃなく生命の危機が…。キチが旅行で不在の中、この危機を乗り切ることができるのか… というお話。ぱっとみが薄いなと思ったら案の定中身があまりなかったかな。久しぶりだから復習用だったのかどこかの短編を集めてきたのかみたいな。進展用のフラグは沙希とバディを組んだくらいでしょうか。そんなわけで絵買い的には満足でしたが次巻では話も期待したいところ。 ![]()
|
2009-07-05 Sun 19:53
5月のファミ通文庫より、続き買い。ギャルゲ具現化ラノベの中でもちょい重展開でなかなか面白かったこのシリーズ。続くと思ってなかったあらすじ設定は1巻参照ということで今巻の中身。
一通りハッピーエンドを迎えてこれからはヒロイン全員を幸せにする、と誓った矢先。公園の樹の下で告白すると…という噂話が広まり始める。調べてみると現実世界に新たなゲームが反映されていることがわかり怪しい雲行きに。さらに主人公は本当の幼馴染に再会し、過去の約束の話が持ち上がってきて… というお話。二つのゲームが重なると設定の破綻が生じてかなり怖いですね。リアル幼馴染にもやもやするヒロイン達に相変わらず優柔不断な主人公ですが、さらに新しいゲームがかなりの鬱展開w。実際のところはちょい重程度で収まって最後のすっきり展開もいい感じでした。声ネタもなるほどなと。なんかまだまだ続くようですが本当のハッピーエンドを期待してますよ。 ![]()
|
2009-07-03 Fri 00:50
マジキューコミックスより、FORTUNE ARTERIALの4コマアンソロジー7巻で一周年だそうで。そろそろオーガストから何かアクションが来て欲しい今日この頃ですが、やっぱ夏コミあたりですかね。それでは中身で。
表紙は久しぶりな脳ホエさん。帯のマルチエンディングもいいですが、全員集合な絵もいい感じですよ。季節ネタは梅雨ネタが少々。久しぶりに原作ネタを改変してきたような気がする、山田コナユキさんと内村かなめさんあたりいい感じ。あとは名苗秋緒さんと智さんがかなでさんネタでありがたいw 他だと見田航介さんのFDネタはやばいwまじで希望ですねw。P-ALPHAさんの女装男装ネタはかなり破壊力アリ。ラストのサオトメタキさんは妹ネタで瑛里華ヤンでますw。 ![]()
|
2009-07-02 Thu 00:13
5月のファミ通文庫より、設定買いかな?ギャルゲヱとか、らぶジェネとかちょっとADV的な要素があるラノベが最近流行っているような気がしますね。完全にそういう客層を狙っている狙いにやられてるわけですがwそれでは中身です。
森永昴はゲーム好きの高校生。趣味を活かしてシナリオライターのアルバイトに応募したのだが、天使からの仕事依頼で他人の未来を決定付ける人生のシナリオ作成をやることに?しかも渡されたプロットにはなぜかクラスメイトであこがれの高城さんがヒロインに指定されており、なりゆきで自分がその相手役をやることに。さらにはシナリオ通りに現実が進まないと世界が破滅すると脅されて… というお話。シナリオで相手を意のままに操れるという状況に置かれてもなんか煮え切らない主人公に読んでてもやもやどころかイラっとしたwあとヒロインもなんかかわいげがなくてなんだこいつと。ある意味現実だったらこんなかもしれない…って空気ですがそんなの求めてないわけでwまぁ続いたとしてもスルーな方向です。 ![]()
|
2009-07-01 Wed 21:19
今月の表紙特集はWhirlpoolの77。
てんまそ絵は好きなのですが10人はボリュームありすぎる気が。ゆいにゃんの宇宙なキャラだけちょっと気になりますが基本的にはスルー予定。 付録は久しぶりの月姫からこどもアルク。なんかもう話自体は忘れかけてて出てきたことがあったか定かではないんですよねwコミック版がそろそろ完結するらしいのでそっちで復習でもしようかなぁ。 気になる記事。 まずはスズノネセブンFD。なんだかんだ楽しかったしサブキャラルート開放のデレデレ展開ということでかなり期待。 さらにおなじクロシェットからしんたろー原画のあまつみそらに!。また神様ものっぽいですが絵的にはくるので今後の展開に期待です。 Piaキャロ4に関しては正直GOしかやったことないのでなんかスルー。プリズム☆ま~じかカルはなんか男達の魔法女装が気になって仕方ないw。木場絵が気になるひだまりバスケットは設定がなんかツボかもしれないので今後に注目かな。 ポスターのツボ まずはさっそく下乳アピールが強いクロシェットのあまつみそらに!やっぱしんたろー絵は強いw。あとはあからさまなポーズなのにあえて白を選んでいるクレナイノツキに一票。次点としてはANGEL NAVIGATEのいたずらな風。八重歯がポイント高かったということでw
|
| 狙撃者のひとりごとR |
|