オタクのためとは言わないけれどオタクのオタクによるブログリターンズ
最新記事
- 2018年6月の気になるリスト (05/31)
- TECH GIAN 2018年7月号 (05/22)
- 2018年5月の気になるリスト (04/30)
- 2018年春アニメ(4月~) (04/29)
- TECH GIAN 2018年6月号 (04/22)
- 2018年冬アニメ感想(~3月) (04/15)
- 2018年4月の気になるリスト (03/31)
- TECH GIAN 2018年5月号 (03/22)
- 2018年3月の気になるリスト (02/28)
- TECH GIAN 2018年4月号 (02/22)
2007-10-31 Wed 21:12
10月はそれなりに余裕があったはずなのですが、気が付けば11月…次のヤマがせまってくるにつれ心労が…。現実逃避で11月の気になるリスト逝ってみよう~
~10月 リトバス・とまりぎ・(√after)・(アリパレ)・(うちの妹) 11/ 9 (Aster) 11/22 明日の世界・NGな恋 11/30 明日の君・(イマフルボイス)・(マギウステイル) 庭・魔王など延期ソフトが出たので修羅場というほどでは?しかし限りなく消化は滞っているので括弧が多めです。リトバスあと少し… コミック。エムゼロ6巻だけかな。 ラノベ。電撃からシゴフミ3と扉の外の土橋さんの新作くらいかな?絶対こんなもんじゃすまなそうですが可能な限り自重したいw。 あとはコミケカタログもでますね。普通に虎でべっかんさん湯のみな気が。さらにefの立体マウスパッドが付くG’sFestivalとか買ってしまいそうw スポンサーサイト
|
2007-10-30 Tue 01:19
表紙特集はカクテルソフトよりPiaキャロGP。
そんなに期待してはいないのでこれからの広告展開しだいといったかんじですね。付録が東鳩2アナザーの小冊子。もうずっと小冊子なんですかね。それはともかくこちらはみなぎってきましたよwサブキャラ萌なオレのハートを鷲掴みwww。しかし春夏さんまでとはどうなってしまうんだw 気になる記事。 まずMagus Tale、記事というか単純に気になっているだけですwあんまり目新しい記事がないんだもんなぁ。続いてプリンセスラバー、けもこも絵が早く見たいです。そしてプリズムアークFD、フィーリアがなんかご奉仕してますが果たして声は…テレサとハートの二の舞は勘弁ですよ。あとはFAの人気投票結果発表、白かっ。G'sFestivalと誌上通販は見逃せませんよ。うーむ、しかしほんとにかなで人気ないなぁ。ま、俺の嫁だから人気はどうでもいいですけどwグッズが少なくなるのは…。 ポスターのツボ。 けもこもセイバーなRicottaのプリンセスラバーと、いいしまパンですねなSIESTAのぱすてるですかね。クリームなはるとまのひでゆ絵は惜しいですが次点です。
|
2007-10-29 Mon 21:25
10月のMF文庫より新人賞買い。予定にはなかったのですが秋葉原エンタ祭の抽選券が欲しかったんです…。かなり割のいい抽選ですよあれはwとりあえず9Sのマウスパッドがもらえただけで満足です。それはさておき中身ですね。
主人公・田中春男には特異体質がある。それは人間以外の女性に好かれること。そしてついたあだ名がギャルゴ…そう、体質のおかげでギャルゲーのどんなキャラでも一発で攻略できてしまう、ギャルゲゴッドの略であるw。そんな春男が住む真幌市(まぼろし)にはいわゆる都市伝説がたくさんあった。春男の祖母は表向きは占い師、裏ではその都市伝説にまつわる事件を解決する仕事をしていたのだが遺言によって春男はその仕事を継ぐことになる。祖母が残してくれた物干し竿(武器)と春男にぞっこんなドーベルマン(♀)、動き出したフィギュア(女型)と共に春男は都市伝説の謎に立ち向かっていく… というお話。前半のキャラ作りといい、中盤のぐっとくる展開といい、ラストのおおっとくる都市伝説といいすごいよかったです。この都市伝説は人外の手によって引き起こされる悪意あるものということで、主人公はヒーロー的存在ですね。まぁ武器が物干し竿ということでしまらないのですがw次巻への布石が熱い。これは楽しみですね。 ![]()
|
2007-10-28 Sun 21:21
前編より
個別ルート自体はそんなに時間がかからないはずなのに、野球をやってしまうせいでやたら時間がかかってますw。さすがにバトルランキングはそろそろオフにしますか…。 鈴BAD。猫娘。ふかーっ。 途中で終わるらしいとは聞いていましたが、一応日常END的に終わりは迎えています。しかしこれで終わりじゃない、謎は解けてないみたいなことを言われちょっとゾクっとしますね。終わったあと共通ルートの鈴の言動に微妙に変化が生じてました。 美魚。日傘さん。…特徴あったっけw。 これまでの面子と比べてちょっと不思議系が入ってきましたよと。文学っぽいネタでよく読む必要がありますがヤマはヤマでいいかんじ。拗ねた顔が好きです。こちらも終わったあと微妙にリキに変化が? クドリャフカ。日本人外国人。わふー。 こちらも不思議系でよくわからなかったけどよかったって感じですw。いやークドはキャラがいいからなぁ。ただ脱ぐなとw。しかしなんかいろいろ引っかかるセリフを言ってたので盛り上がってきましたよと。たぶん終わってからだといろいろ印象が違うんですかね。 現プレイ時間 36時間半 後編へ |
2007-10-27 Sat 22:43
妹メインのアンソロジーです。女好きの兄に怒っているボクっ娘妹、軟弱兄をビシバシ鍛える剣道妹、天然兄に甘えまくる普段は完璧な生徒会長妹、チビ兄を借金で縛り付けるS妹、片思いしてたクラスメイトだった義妹、どうみてもDCⅡの由夢な妹、ツンとデレな双子妹、義理が発覚して落ち込む妹、というかんじ。ツンデレばっかりですねw。なんか最近釣られすぎな気がする…そろそろ自重しようと思うんですがなかなか難しいんですけどねこれがw。しかし今回はちょっと痛い目みたかも。全体的に微妙でした。佳月玲茅って人のだけまぁ許せるかなぁというレベルで後は…。次は先輩アンソロジーぽいけどないなこれは。
|
2007-10-26 Fri 22:43
官能小説という響きと特典カバーと勢いで買ってしまった一冊。とりあえず小説はドリームノベルスを読み漁るくらいには大好きです。水坂早希・綾守竜樹先生だけはガチ。さて肝心の中身ですが、熱血な小説家のカノジョと新人編集者の主人公の話。カノジョというのはSheという意味なんですかね?それっぽい雰囲気ではあるんですが決定打は特にありません。これから先の展開でそうなるのかな。とりあえず今はSMな関係w。どことなく小説な感じがして悪くないです。…そしてこの絵どっかで見たことあるなーと思ったらこどもの時間の人かー。とりあえず知ってたら迷わなかった程度に当たりですw。
|
2007-10-24 Wed 01:19
表紙のこぶりんに釣られたのか、付録のフィギュアに釣られたのかは不明ですが衝動買いの一冊。とりあえずまったく中身を知らないで買ったのですが、普通のオリジナルコミックが半分くらい、残りはラノベ原作とエロゲ原作ですね。ラノベの方は富士見ファンタジア・ミステリーからということでたまたまROOMを知っているだけでした。エロゲの方はレコンキスタ・Garden・きると・智代アフター。来月からは戦国ランス・明日きみ・キラキラなんかが始まるみたいですね。感想としては読み続ければ味がでるかもしれないと思ったのがバンソウコウとマケンキかなぁ。原作付のは智代アフターの最終回がずるいwクラナドのと一緒にコミックは買ってしまいそうです。でも来月号はたぶん買わないなぁ。
|
2007-10-23 Tue 22:42
チャンピオンREDいちごで連載中のキミキスです。いちご自体はVol.4を買わなかったのですがVol.5のおまけフィギュアには釣られてしまいそうな予感w。それにしてもキミキスのコミカライズ多いな…なんだかんだかなり網羅している気がしますがw。こちらは1話完結型のタイプ。隔月刊だけに妥当な構成ですね。しかしなんだ、無駄にドキドキしたw。さらっとしてるのになんかおいしいんだよなぁ。カバー裏を除いただけで〇リコン扱いとかw。それにしても自画像と巻末おまけを見るに糸杉柾広さんって女ですか?丸文字だしw脱いでるしw。別作品のMONOクロもちょっと気になってきましたよ。
![]()
|
2007-10-22 Mon 01:18
今月のプレミアムはPurpleの明日きみ。
まっぴー氏の絵はいいと思ったり微妙と思ったり評価が落ち着かないのはなんでだろう?たぶんどっかの角度に違和感が潜んでるんだろうとは思うんですが…****に比べれば障害でもなんでもないので期待はしていますw。FAはエロCGが公開。発売日も決まったことだし1月末は大変なことになりそうですよー。 別冊はイレギュラーズという小冊子。 笛氏の新作スクープ、PS3ソフト紹介、注目アニメ・フィギュア、コミック紹介、漫画3本というよくわからない構成で、どうやら成年マークをつけなくてもいい微エロ雑誌のプレビュー版のようです。たしかにこういう雑誌があってもおかしくはないのですが需要はどうかなぁ…。和牛(仮)もといカワギシケイタロウ氏の漫画はよさげです。 新作の動向。 まず上記の笛氏の新作は新ブランドRococoWorksのVol.7、ライターもJ-MENTってどこのTarteですかw。登場はまだ先そうですがちょっと不思議系で楽しみです。続いてSilver Bulletの月と魔法と太陽と、ここのか氏原画の魔法モノですが雪影を知らないので期待度は未知数です。戯画からはカラフルウィッシュ、12人の第3弾ですね。歌だけ期待。WAFFLEからは15年前のメガドライブのシルキーリップをエロゲにリメイク、お蔵入りになったPCエンジン版の復活のようですがすげぇコンセプトだw。桜月からはPalmyra、シナリオがきのはらひかるってなってますが原画じゃなくて?まぁどっちでもそんなに期待はしてないんですが。地味にXuseは最果てのイマのフルボイスver…最初からそうしてくれればよかったのに。最後に新ブランドRicottaからプリンセスラバー!、原画がこもりけい氏ということで個人的に超期待です。こもり節がエロに活かされてたらいいんですけど難しいか…いやそこはやってもらわないとなw。 ![]()
|
2007-10-21 Sun 21:25
10月の電撃文庫より単発買い…のつもりだったけどよく見たらシリーズものじゃないかっ。今月は読んでない続き物ばっかりだったので唯一巻数がなかった一冊を買ったらこんなことにw。先輩とぼくを書いてた人ですね。不本意ですが途中から読みますか…というわけで中身。
御伽学園には学生相互扶助協会、通称御伽銀行という組織が存在する。困ったことがある生徒は銀行に助けを求め、銀行はその悩みを解決することで生徒に貸しを作る。そして銀行はその貸しを利用してまた別の悩みを解決するという仕組である。その御伽銀行に現在所属しているのが大神涼子(オオカミ)・森野亮士(猟師)・赤井林檎(赤頭巾)・浦島太郎・竜宮乙姫・桐木リスト(キリギリス)・桐木アリス(アリ)・鶴ヶ谷おつう(鶴)・マジョーリカ(魔女)などなど、おとぎ話に出てくるキャラがいっぱい。個性的な彼らのカオスな学園生活を描いていく… というお話。途中からですがなんとか読めました、っていうかこれはおもしろいよ。短編集?なのか最初からこういうつくりなのかわからないですけど、全てがどこかで聞いたことのあるようなおとぎ話になぞらえてあります。この巻ならねずみの嫁入りとかマッチ売りの少女とか花さか爺さんとか。いろんな主人公が一堂に会するんだからキャラ立ちますよねそれは。笑いありちょっといい話あり。最初から読むか…。 ![]()
|
2007-10-20 Sat 21:19
さぁ7月末から待ちに待ったリトルバスターズ。自分で後回しにしておいてなんですがwおいしいものを最後にとっておく性格はどうしようもないのですよ…。目指すは10月中のコンプです。
4コマすら排除しあらゆるネタバレ・評価を避けてきましたが、こういうのは推奨攻略順だけは知っておかなければなりません。とりあえず鈴は一回BADを見る必要がある、唯湖→鈴トゥルーの流れがよい、クドは何か知ってそう、とか見た辺りでそろそろ見てはいけない単語にぶつかった気がしたので終了。 小毬・葉留佳・美魚・クド・唯湖・鈴トゥルーというかんじでいこうと思います。鈴BADは気分しだいですが早めにやっておきたいところ。 共通ルートは野球の試合が終わるまで。本編以外のところに凝りに凝ってるってこういうところだったのかw野球が楽しすぎるwww。他にもバトルランキングとかジャンプタイミングとか早押しとか配膳とかミニゲーム恐るべし。共通に比べて個別はそれほど長くないようですが、選択肢には飽きることがなくコンプには時間がかかりそうです。 小毬。ほんわかまきさん。痛いけど大丈夫~。 共通とほとんど関係ない流れ。ここがヤマか、ここがヤマか、と思っていたら超ヤマはなく終了。ある意味予想を外してくれたってかんじですが、もっとあざとくてもよかったのではと思いますよ。 まったりEND。 葉留佳ルートへのフラグが予想以上に難しくて自力でやったらここに行き着いてしまいました。姫9月の攻略じゃぜんぜんだめだった…。クドとある程度仲良くしないといけなかったのかなぁ。とりあえずCGを1枚回収?ネタバレは特になし。 葉留佳。にぎやかし系キャラ。ですヨ? 風紀委員長との戦いの延長。こちらは素直なヤマに向かって一直線。にぎやかさと相反した鍵っ子設定は期待通りです。ただルートに入りづらくてちょっと萎えてしまったのが残念か。 現プレイ時間22時間 中編へ |
2007-10-19 Fri 22:41
一部で話題沸騰中、コミックハイの下着漫画です。まず軽く中身。下着デザイナーの家族の影響か下着に異様な興味を持つ中学生・奈由。そのせいで奇異な目で見られることも多いのだが、運よく出来た友達と下着のよさを広めるため、下着をを研究する部活の下着部の設立を目指して動き出す…。中学生の下着事情が詳しく?書いてあります。もはや真実かどうかは確かめようがないのですがw。ちょっと話題に釣られてみたんですが、メインがメガネっ娘ということでかなり失敗したかも。下着もここまであからさまに見せられるとなぁ…あんまりありがたみがw。というわけで次はないです。
|
2007-10-17 Wed 22:41
どらまぁ~?なんだそれ、なネギまも20巻の大台です。夏休みに魔法界の空港を訪れるまでですが相変わらずペース早いなぁ。というか連載もしっかり読んでて単行本も読んでるのがこれだけだからそう感じる…ってわけでもなさそうですが。中身としてはアーニャの典型的ツンデレっぷりが異様に目立った巻でしたね。おまけのポストカードは表紙絵の改変版ですがお値段据え置きのおまけとしてはちょっとうれしい。
![]()
|
2007-10-16 Tue 11:59
さて相次ぐ事件のおかげさまでアニメが大影響を受けましたがようやく軌道に乗り始めたところで消化も開始。Vistaも導入したというかゲームをやる時間が削られて行くので不本意ながらアニメの消化は非常に好調です。それではいつものように1話で取捨選択をば。
(○・見ます △・とりあえず見ます ×・暇があったら見ますw) バンブーブレード ○ 剣道もの、だんだんおもしろくなりそう。 スケッチブック △ 猫アニメw。 ネウロ × 思ったより絵は普通でしたが原作も読んでないのでー。 素敵探偵 × 時間もかぶってるw。でも微妙。 DRAGONAUT △ 超展開ですがうのさんのおっぱいに免じてさんかく。 逮捕しちゃうぞフルスロットル ○ 声が古臭いなーと思ったりしますがなつかしさで。 CLANNAD ◎ これはもう文句なし。OPの菜の花畑だけでしびれます。 灼眼のシャナⅡ ○ Ⅰ期を見てないのが気がかりですが原作読む気もないし見ようかな。 みなみけ × 空気アニメ。空気を楽しむのです。 獣神演武 × うーんハガレン…中華っぽいのはいつも微妙な印象。 もやしもん ◎ これは予想外に期待度アップ。 しおんの王 △ 将棋アニメ?じつは初なんじゃないだろうか。 機動戦士ガンダム00 ○ キャラデザはゆん様ということで心配されてましたがチャイナとか悪くない、けど紫は女だと思ってしまったw。機体に関してもガンダム暦が浅い自分には特に気に…なるわやっぱw。OP祭りではEDと差し替えたのが一番印象に残ってます。 D.C.Ⅱ △ いきなり小恋ENDってどうするつもりだw。まぁ中の人が数人変わってるので期待はそんなしてません。 ef ○ ネギまぽい演出。taleの話も混じってますがいつでるんですかね… プリズムアーク ○ OPカットを使うなw。しかしクオリティは全体的にその水準なのでおk。 Myself,Yourself ○ 普通かなぁと思ったら子安アニメに化けそうですw ご愁傷様二ノ宮君 △ はいはいエロスエロスw。原作もまだいまなら間に合う冊数か。 こどものじかん △ 問題作w。修正が多すぎて原作を読まないと微妙かもしれないですね。 キミキス △ なんという原作レイプw。しかしアイマス同様自分は知らないからこそ楽しめそうな気がします。 マクロス再 × やっぱり絵が古くてだめでした… グレンラガン再 ○ 乗り遅れたこれにようやく機会が。普通に期待です。 実写版ネギま × なんという黒歴史w。パロAVの導入部分にしか見えませんwww 新番組の改変期に24シーズン5がやってるんだもんな…そっちの録画にかまけてカイジは放置してしまいました。3番組同時録画もやってやれないことはないですがPCで録画するほど見たいとは思わなかったので。こういうとき携帯のワンセグ程度ならしてもいいかも。機種変はもうすぐの予定なので今度試してみますか。 |
2007-10-15 Mon 00:44
さぁいろいろと落ち着いてきた今日この頃。ゆるりと昔を振り返りますよ~。まずはMIXWILLのおねぱぱ、このころ娘属性が流行ってた気がするんですが自分だけ?w。次はあねいも、これは曲だけ大好きです。同じくプリンセスブレイブも曲だけ、そこはかとなくバンプだったw。続いて水夏A.S+、無印の時期はまだ普通人だったのでこれが初水夏。よい夏ゲーでした。そしてMeteorから神樹の館、ロミオ作ということで超期待でしたがC†Cは超えられず。メビウスからはSNOWのフル声と友達以上恋人未満、機会がなくていまだ積んでる代物ですwやりたいんですけど。あとはすくみずポリスなんかも、新作ひーでさんはどこ…。最後にFlying ShineのNoel、これはライターが竹宮ゆゆこさんということでいまさら気になっているんですがいつかはやりたいですね。この時期からやってないけどチェックしてるゲームがだんだん増えてきてますw
|
2007-10-14 Sun 22:40
10月に入りようやく手をつけ始めているリトルバスターズ。それに伴って始めるまで封印していたG'sの4コマをようやく解禁です。ネタばれあるかも…とか思ってたんですがそんなことあるわけないですねw。リトバスの日常をそのまま4コマにしています。もちろんゲームそのままという意味ではなくて雰囲気がそのままということですが。麻枝さんも絶賛というだけあってこれはおもしろいw。作者さんは特に有名というほどでもなく別のアンソロ4コマなんかを書いていた人らしい。続き、あるとしたら絶対買いますね。さ、気合も入ったところでリトバスを進めるとしますかー
![]()
|
2007-10-13 Sat 22:37
遅ればせながら、っていうか一回見て見ぬ振りをしたら機を逃してしまっていた井上よしひさ氏の少年誌?連載です。おまもりひまりの的良氏しかり読んでない少年誌連載とか捕捉できないよw。この人のポニーと縛りにはだいぶ昔にお世話になっていますが少年誌とはいえ健在のようですね。というかおバカなノリ過ぎてエロくないわけですがw。
とりあえず中身。昭和30年代の名探偵少年ダッシュは悪の組織にはめられて氷漬けにされてしまった。時は流れて200X年。その孫娘・ひかりによって解凍され少年ダッシュは復活を遂げる。時代錯誤なおじいちゃん少年探偵に振り回される日々が始まった… というお話、、、ってちょっと待てw。おじいちゃん(予定)が少年の時に氷漬けにされていたのになんで孫娘が生まれてるんだwという違和感をずっと持って読んでたら3巻でようやくそのことに触れました。タイムマシンで当時に戻って万事解決ということらしいですが言うの遅すぎだ…。あと表紙のバットは伊達じゃなくかなりの撲殺っぷりでノリはヴァルキリーに通じるものがあるかな。ギャグ的にはこっちが上ですが、まぁ対象が違うので当たりまえっちゃ当たり前ですか。 ![]()
|
2007-10-12 Fri 21:24
スーパーダッシュ文庫より選考買いその2です。それではさくっと中身。そこは獣人と人間が混在する世界、その両者から崇められる存在として強大な力を持つ神機を操ることができる宝玉使いと呼ばれる者達がいた。現在では宝玉使いは道士と呼び名を改められ、普通の人間の手には負えない悪魔や魔獣を退治する機関・警極魔道課に所属するのが普通である。チルビィは12歳にしてその道士の免許を取得した天才少女であり、死神の子供とも呼ばれ恐れられている。ちょっと方向音痴ではあるのだが。そんなチルビィ先生に今日は犯罪者捜索の仕事が舞い込んだ。敵を倒すことにしか興味の無い先生にきちんと任務がこなせるのか…
というお話。一つの事件しかなかったので日々って言う感じではなかったのが一番痛い。一つの小さい事件から連鎖的に大きい事件に掘り下げていくやつなんですがなんかずるずるでした。最初の設定説明も多くてかなりつらかった…続編をにらんでしっかり説明したのかな…。短編いくつかで軽い感じを想像していたのが間違いなんですけどね。しかしどっちも佳作のせいかぱっとしなかったなぁ。やはり大賞でないと納得できないのだろうか… ![]()
|
2007-10-10 Wed 21:19
前編より
セルマ。幼馴染お嬢様。 ボスは後継者争いシド。すべてがわかってすっきりはしましたがヤマはそんなに大きくなかったですね。仮面が名乗る部分をすっとばさなければあざといシーンが追加できたのになぁ。むしろボス側の話のほうがヤマだったりw。エルネスタさんがいい味出してます。 総評。 執事という職業柄あやかしびとみたいなノリではなかったのが残念。しかしテンポもいいしバトル成分はしっかりと健在ですね。攻略対象が少ないのでヤマはそれなりにあるのはよかったですよ。各ルートでは敵の動機という部分をしっかり書いているのでむしろそっちがヤマになったりしてますが。システム的にはデフォルメ立ち絵が多いのが気になったかも。重い雰囲気をちょっと盛り上げるという意味では成功していますが、絵的には微妙かな…。もうちょっと余裕のあるときにやればよかったか。後に控えるリトバスが楽しみすぎてないがしろにw 総プレイ時間 24時間 |
2007-10-09 Tue 11:52
みなさんはネットを定点観測するときは何を使うでしょうか?とりあえず普通の人ならブックマークを使うでしょう。とは言っても毎日全部のブックマークを回るのはめんどくさい…。だからカトゆーさんみたいなニュースまとめサイトを頼ってしまうわけですねー。毎日お世話になってますw。
あとは捕捉されていないサイトたちを気が向いたときに回ればOKです。とはいっても更新されてなかったりするとがっかりするわけですよ。気が向いたときにしか更新されないクリエイターさんたちのページとか特にね…。パープルさんみたいに毎週定期更新なんてのはありがたいですが、HOOKさんみたいに超不定期更新なのはほんっと勘弁してほしい。 しかし日々進化し続けるネットの世界でそんな不自由が放置されるわけがありません。そう、RSSリーダーの存在ですよ。ブックマークみたいにぽいぽい登録しておいてまとめて更新っとすれば、更新があったところだけ抜き出して教えてくれます。一番搾りですね(おいしいとこだけ) でもですね、このRSSは全てのサイトが用意してくれてるわけではないんですよね。ないところだけ手動でチェック…ってなんて腹立たしいんだっw。だいたいチェックするサイトの半分以上が用意してないってどういうことですか?変なサイトばっかりチェックしてごめんなさいじゃないよw。というわけで今回はなんとかしてRSSリーダーの可能性を引き出そうという話。 とりあえずRSSがないサイトにRSSを付けるというサービスはいくつかあります。なんでもRSSとかMyRSSとか。MyRSSは数的な制限があるので却下、なんでもRSSはどうなんでしょうね?使ったことないんですけど。あとは似たようなもので、はてなアンテナを使う方法。更新頻度が遅いというのがネックです。数は200制限くらいだったかな?でもなんていうんですかね、ネックも多いというのもありますが人任せにはしたくないというかw そこでリーダー的にサイトから丸ごと差分を抽出する方法がまたいくつかあります。Plaggerはちょっと置いておきましてWWWCとか。これは更新が止まっててちょっと古いんですよね。また、愛用のSleipnir付属のHead-Line ReaderにはHTML抽出機能が付いています。それをうまく使えればよかったんですけど、なかなか難しい…。 そこで最近出てきたDiff Browser。これがなかなか手軽なんですよね。とりあえずいじくってますがブックマークを全部移行するのにはもうちょっと時間がかかりそうです。ほんとは…Head-Line Readerをうまく使いたいんですけどね。微妙に融通が利かないのはフリーだからかw。とりあえず一旦は我慢することにします。っていうか楽するために苦労するってのはなんかおかしいな… |
2007-10-07 Sun 21:23
スーパーダッシュ文庫より、選考買いとでもいうのかな?新人賞の佳作です。大賞の鉄球王女はスルーですけどねw。風来高校の特徴は1学年4000人というマンモス校、のほかに文化祭と同時に開催されるガンスターという行事があった。殺傷能力はないが気絶させる程度の威力を持つモデルガンで全校生徒入り乱れたサバゲー大会をし、優勝者には学則を1つ決める権利が与えられる。
主人公・昂太はある日突然、ほんのり好意を抱いていた幼馴染・美久から告白される。学校がつまらないから辞める、と。昂太は美久を引き止めるべくガンスターで優勝し、学校をおもしろくしようと決意する。成績至上主義の実現をもくろむ生徒会、逆にテストの廃止を目指す運動部連盟、争いを望まぬ故にぶちきれた少年、去年の優勝者の冷徹少女、教師側からの刺客、これらを倒して昂太は優勝することができるのか… というお話。うーん、美久のキャラ付けがなぁ。もうちょっとかわいげのあるエピソードでも入れてくれれば。あの性格ではわかりきってたことですが、こんなのを望んでたわけではないのでね。あ、銃撃戦とかは勢いがあって悪くなかったですよ。 ![]()
|
2007-10-06 Sat 22:36
ジャンプの微エロを一手に背負う、とらぶるも6巻です。話的には犬から復活から、クラス委員選挙、後輩が出てくるまで。っていうか1ページ目から春菜ちゃんシャワーシーンですかw。たぶんセンターカラーだった回ですが、モノクロになるとがっかりしてしましますね。前巻ではパンちら程度で喜んでいた闇様も遠慮なく剥かれていますw。P44はコマ割の隙間にまで書き込む執念…御見それいたしましたw。前半で今回どれだけいくんだよと思いましたが、途中のララの父の話がおとなしめ(それでもパンちらは当たり前程度ですがw)だったせいか意外とコマ数が伸びずに乳首修正コマ数は14.1コマ。ただの点をカウントするか悩んだ末0.1コマでw
ついでにドラマCDの話が少々。どういう位置づけのドラマCDなのかさっぱり予想できないですがヴァルキリー的なのだったらすごいですねw。CASTはララが戸松遥(もえたんのすみ)、春菜が(ギガンティックフォーミュラの天野主任)、闇が福圓美里(BLACK CATのイヴw)。ぱっと声が思い出せるレベルではないですが聞いたことはある声のようです。しかしアニメの前にドラマCDが出るのでいい思い出がさっぱりないんだよな…。 ![]()
|
2007-10-05 Fri 22:35
ジャンプの卓球マンガピーツーです。そろそろ地味に人気出てきて…ないかなぁ。打ち切りにならないだけの人気があれば十分ですけどね。今巻は前巻で王華に完敗した失意の卓球部が新コーチを迎えて立ち直るまで。夏の大会に向けて強敵の伏線がちらほらです。乙女ちゃんの心も露知らず、馬乗りだのキスだの晶ちゃんとの絡みが多いなぁ。すでに連載では訪れた乙女ちゃんのターンは次巻、いや次々巻くらいになりそうですか。今回は練習ばっかりだったので熱い展開はそんなになかったですが相変わらず応援だけはしときます。
![]()
|
2007-10-04 Thu 21:18
もう10月ですが7月末ソフトよりpropellerのバレットバトラーズ。
あやかしびとスタッフということと、拳銃ものということでぱっと見は天使の二挺拳銃ですがw。そしてあいかわらず男の声に気合入ってますw。ついに赤い彗星をエロゲで聞くことになろうとは…。まぁ気合が入っているのはいいんですがちょっと今回は飛ばして行きますよ。 攻略対象が少ないので一周がボリュームあるつくりになっています。共通ルートはだいたい執事が自分の過去を打ち明けるまで。共通だけで7時間といったところですね。 ヴァレリア。マジカル☆ひよ、もとい魔法使いさん。 悪の秘密結社のボスがボス。決着がついた後あっさり話をすっ飛ばしたのはよかったと思います。ちゃんと最後が一番大きいヤマでした。でも音ちんなシスターに万歳w。あとにゃうーん言うなw 雪。剣使い執事。 シドの使いの執事がボス。最後の最後でちょっと分かれるだけのENDが二つですが親父さんかっこよすぎるぜ…。普通のハッピーエンドのほうも絵はいいんですけどヤマはありませんでした。せっかくの巨乳なのに一回だけですかそうですか。 現プレイ時間 17時間半 後編へ |
2007-10-03 Wed 11:58
2クール系の大作が多く最終回を迎えた今期。なんかすごい当たり時期だった気がしますね。ちらほら始まっている新番組は後ほどとして、見てたアニメ達の一口感想を。
(○ 見てよかった・△ 時間があれば・× 見逃しても気にしない) ケンイチ△ まさか4クールだったとは…しかし意外とおもしろかったかもしれない。 エル・カザド× んー声アニメってかんじになってしまった。なんかMADLAXぽいのはノリが合わないかもしれない。 キスダム× けっきょくよくわからなかった。ヒーローものはもうちっと変身したあとかっこいいほうが… Over Drive× 原作も知ってるからなぁ…そして1レースが長すぎるw 流されて藍蘭島△ こういうノリは好きですが突出はできなかったかな。 GF× 結局EDの絵はなんだったんだ…。 黒の契約者○ この時間枠はいいなぁ。オチはよくわからなかったですけど。 大きく振りかぶって○ 進みが遅いけど…原作を読みたくなるくらいおもしろかった。 怪物王女△ 最後の話が一番おもしろい?w ロミジュリ× 超展開とは…ちょっとだけ原作を知れた気がする。でもそんなに… ヒロイックエイジ× 戦闘モノとしてなんか戦略性がなさすぎる…。つっこむだけで巣が壊滅とかw 瀬戸の花嫁◎ 今回の最優秀賞ですよ。でも原作は興味がでないんですがねw SEED(再)△ うん。何度も見たままだw。00がどうなるか。 なのはSs○ なのは節は健在ですがコミック版は必須ですね。 アイドルマスター○ ゲームを知らない人にも優しい。こっちからゲームに流れることも十分可能でしょう。 School Days◎ 超話題作w伝説ですよ。Nice boat! ゼロの使い魔△ ツンデレアニメになってしまったなぁ。まさか3期もある? ぼくらの○ 設定をそのまま生かせたと思います。 もえたん○ ゆかりんアニメですがおバカで好きです。 らきすた△ まったりアニメなのでこんなものでしょう。 知りつつ放置はクレイモア絶望先生モノノ怪グレンラガンとかいろいろでわからないw。んーなんか適当に見るのが多くなっちゃったなぁ。数が増えるとどうしても…。次期はU局系が少し落ちついてくれるといいんですけど、そうもいかなそうなうれしい悲鳴ってやつですね。 |
2007-10-02 Tue 22:34
東雲さんのキミキス2巻がようやく発売です。待ちかねたぞw。そろそろアニメも始まるしちょうどいいですね。今巻はサッカー少女の明日香がメインです。結局原作はやれてないわけですが、これだけで絶対おいしいところは網羅している気がする。今回も間接キスから始まり膝チュー、ほっぺ、ソーダ味、くるぶしチュー、浴衣でがっつりチューetc..もだえ死ぬわw。そして3巻の予告もあり。もうこのまま全員分出してくれまじでw。リリカルコンタクトは打ち切りだったらしいし、やっぱりあくまで東雲さんのキミキスが見たいんだよね。最後にどうでもいいけどなんか主人公顔出すぎな気がw1巻はあんまり気にならなかったはずだけど…
![]()
|
2007-10-01 Mon 01:17
表紙特集はLump of sugerの新作スクープでタユタマです。
いつ空の重さからきしめん方向に軽くノリのいいかんじはいいですね。でもケモノはちょっと苦手なのでどうかなぁ。付録が…枕の冊子ということでおk?新作の√afterだけではなく、動きの見えなかったサクラノ詩について。設定変わりすぎw。しかし納得いく出来になるまで出さないってどんだけ自分たちでハードルあげてるんだよw。まだまだ先のようですね。陰と影はさらにその後ってどうやって食いつなぐのか見ものです。 気になる記事。 まずGarden、期待を裏切らないCUFFSゲーです。主に小に関してw。とまりぎのゲームシステムは攻略が必須そうですが楽しみなのは変わりなし。くるせいだーすはラジオがいいかんじですよ。制作は順調そうですね。FAのデレ甘ボイスは結局全的中w。まぁそれしかないだろってかんじでしたがw。グッズの詳細は来月号か…こわいなw。 ポスターのツボ。 なにその透明水着なSIESTAのぱすてると、いいかんじで絵柄が変わってきている鈴平氏のブランケット絵。枚数的にねーぽんらいぽんのCMで損した気分です。
|
| 狙撃者のひとりごとR |
|